散歩の途中、これを見て毎回ギョッとする
わかってはいるんだけど、どうしても「こぶたちゃん」に見えてしまうのだ
ああまたいるなぁ、こぶた。。と思いながら通りすぎる
ふりかえって反対側から見ると
垂れ耳のわんこがいる
べつにそれだけのことなんだけど、ギョッとするといえば
最近サプライズでプロポーズ、とかの動画、たくさん出まわってますよね
もー百倍感動、みたいな
そんなサプライズがわたしの人生に起こる予定はまずないとおもうけど
小さなサプライズのよろこびなら日々味わわせてもらっている
仕掛け人は…
RN2 ラジオNIKKEI第2さん
インターネットラジオ
radiko.jp で聴いている
平日の8時から23時まで、新旧洋楽JPOPがノンストップオンエア~♪
シキシキブンブンシキブンブン、むーらさーきー、の後に
I was born to love you 愛を叫べ~! からの、 マイアヒー マイアフー マイアホー マイアハッハー
のまのまイェイ、
ってな感じで次々に曲がかかり、トーク、CMは一切なし
懐かしくて胸がきゅんきゅんしたかと思うと、今いちばんホットなナンバーが空に溶けていくのです
わくわくしちゃうのが、曲と曲のつなぎの部分
前の曲のリズムがフェードアウトしていくなかに次の曲のイントロが聞こえてきて、
わ、次この曲? ヒューヒュー、みたいな
自分でCDかけたり、You Tube で聴いたりするのとはぜんぜん違う
まったく思いがけないときに思ってもみない曲が聞こえてくるサプライズ感
この曲のあとにこれ? というコンビネーションの意外さ
このふたつのマジックで、心への響きかたが何倍にも増幅されてしまうのよね
だいたい朝の用事をしているときに聴いていて、コーヒー淹れてすわったあとはボリュームを落として
そのうちに音疲れして消して、また寂しくなるとつけて…という感じ
オンエアされる曲のリストはRN2のサイトに出ている
かかる前にみちゃうと楽しみが半減するのでなるべく見ないようにしているけど
知らない曲でいいのがあったら、誰のなんていう曲かすぐチェックできるのがうれしい
それとか
3代目J Soul Brothers の Summer Madness の タラララタッター、 タラララタララ♪
というところがそっくりな曲がかかってる、とジョーさんがいうので
あ、この曲だ、とかかったときにチェックしてみたら
Calvin Harris の Outside feat. Ellie Goulding だった
で、ちょっとぐぐってみたら、Summer Madness はオランダ出身のトップDJ Afrolack がプロデュースしていて
Calvin Harris もスコットランド出身の世界的に有名なDJ、
どちらもEDMっていう音楽ジャンルの旗手らしい
EDMってなんぞや、と思ったら Electronic Dance Music つまり電子音のダンスミュージック。
クラブで流れていたらとにかく踊りたくなる音楽で、ここ数年めっちゃもりあがっているんですと…
なかでもいろんなタイプがありつつ、共通しているのは高揚感みたい
なーるほどぉ 穴に落っこちてる間にこんな音楽が…
EDM のDJ / プロデューサーはいまひっぱりだこで、いろんなアーティストと組んでヒットを飛ばしているらしい
たしかにこの、足裏から這いのぼってくるようなムズムズ感、のせられちゃうなぁ
あ、RN2 お昼の1時間は
Click DE On-Air その日のラインナップから聴きたい楽曲をクリックすると、 リクエストが多いのからかかります~♪
(っていうのは違うみたい。いまレキシ、90なのにかかったし)