
最近西垣先生が連日のように通っているひみつの釣り場。
そこはとある湾のいちばん奥で、風はおだやかで波もしずか。
まるで湖のようなところです。
投げ竿に仕掛けはサヨリ釣り。
「今日は釣れんな~」といいつつ、先生はサヨリもコーフも十数尾。
うちはジョーさんがサヨリ2の特大コーフ1(写真右)、私はコーフ1のみと、相変わらずほそぼそとした釣果でした。
でもでも、ちょっとでも釣れればうれしいへたっぴなので、我が家は大満足。なんたって針にエビをつける要領を、やっと覚えてきたくらいなのですから。
竿二本立てで釣っていた先生は、大物仕掛けのほうでも特大のダツを2尾。これが迫力でこわいのなんの…。
ウミヘビのように体をくねらせ、間近で見るとますます鋭いくちばしに歯。
どう見てもあまりおいしそうには見えないのですが、
唐揚げにしたのをご馳走になったら、これが意外なほど美味!
肉厚で食べ応えも満点なのでした。